201 9年の台風15号(9月)・台風19号(10月)におい て 、 当社 は神奈川県内 で 約32 ,0 00件 のご契約に ついて 保険 金を お支払いしました。 2020 年7月末 現在 神奈川県にお住まいの皆さまへ 台風への備えは万全ですか? 事故分析を踏まえ、特に以下の備えをおすすめします 2024年 8月 sjnk_jp_comlogo_jp_h.png 台風 15 号 ( 風台風 ) は 発生 の4 日後 には 、 強い暴風雨を伴ったまま三浦半島を通過 し 最大風速 30 m 以上の猛烈な風を 各地で観測 し ました 。 また 台風 19 号 ( 雨台風 ) は 、 発達した雨雲や台風周辺の湿った空気の影響で記録的な大雨を もた ら しました 。 箱根町 の総雨量 は 1 , 000 ミリ に達し 、 神奈川県内各地 で 500 ミリ を 超え る雨量を観測しました 。 2019 年台風 15 ・ 19 号 の事故受付状況(建物建築年) 屋根の老朽化・錆・排水溝詰まりをしてないか点検 を行いましょう 。 (特に建築年数の古い家屋の屋根瓦が飛ぶ事故が多発 しております) ガラスはガムテープを × 印に貼り、家内に飛散しないようにしましょう。 物置・自転車・植木鉢などは飛ばないよう 固定するか家内に入れましょう。 ウッドデッキ・ベランダ 屋根・エアコン室外機など の家周りの点検を行いましょう。 92% 以上が2005年 以前に建築された家屋でした。 多くの家屋が同時に被害にあわれ、修理業者の確保がで きず、 約80%の 方が見積書取り付けまで に1ヶ月以上の 時間を要しました。 修理ができない まま次 の 台風が来てしまい、さらに 被害が 拡大する可能性や、ご近所に 屋根材・瓦など が飛散 して ご迷惑 をおかけする場合も ありました。 分析対象件数:全件 2019 年台風 15 ・ 19 号 の事故受付状況(被害箇所) 2019 年台風15号・19号の 事故受付状況(所在地) 2 週間 以内 20 % 1 ヶ月 以内 30 % 2 ヶ月 以内 23 % 3 ヶ月 以内 10 % 半年以内 10 % 半年以上 7 % 分析対象件数: サンプリング 2,000 件 分析対象件数:全件 分析対象件数: サンプリング 2 ,000 件 201 9年台風15号・19号の 修理業者からの見積書取り付けに要した日数 屋根 31% 雨樋 12% 外壁 10% 窓ガラス (サッシ含む) 10% フェンス 9% バルコニー 6% 天井・床・クロス 5% カーポート 5% 物置・倉庫等 4% 門塀 4% アン テナ 3% 軒天・軒下・軒 樋 1% 洪水や土砂崩れなどの危険のある箇所を着色した地図(ハザードマップ)をあらかじめ確認し、自宅周辺の災害リ スクを把握 して、自分 自身がとる標準的な防災行動 を整理 した「マイ・タイムライン」をつくってみましょう。 神奈川県 くらし安全防災局 危機管理防災課 VR 映像で災害を体験しよう ※ 着色されていないところでも災害が起こる可能性がありま す。 ※ 国土交通省運営「ハザードマップポータルサイト」 ハザードマップ 検索 県 では、コミュニケーションアプリ「 LINE 」を活用し、災害時の避難に役立つ情報や災害に対 する事前の備えに関する情報を、県民の皆様が調べることができる「かながわ防災パーソナ ルサポート」を運用しています。ぜひ、友だち追加をお願いします。 サービスの概要 ・災害に関する情報が届きます ・避難に役立つ情報を調べること ができます ・事前の備えに役立つ情報を調べ ることができます ・応急手当や地域の防災組織の取 り組みを調べることができます マイ・タイムライン ※ 神奈川県 ホームページ 「マイ・タイムライン」 神奈川県総合 防災 センターの災害 体験 VR コーナーでは、 HMD (ヘッドマウントディスプレ イ)を装着し、3 D で作られた CG 映像で災害の疑似体験ができます 。 ※ 体験できる方は 13 歳以上の方です。 ※ 詳細は神奈川 県ホームページ をご覧ください かながわ防災パーソナルサポートで災害に備えよう 神奈川県 からのお知らせ ~ 「自らの命は自らが守る」意識を持ち、適切な避難行動をとりましょう~ 友だち追加は こちら から 検索